20233月24 くまもと菓房 せんば子狸まんじゅう 「せんば子狸」とは、小狸の可愛らしい顔をかたどった白あん入りのまんじゅうで、見た目がとてもかわいらしいことから、観光客にも大変人気があります。また、その味わいも絶品で、しっとりとした生地と、上品な甘みの白あんが口の中で広がり、独特な風味を楽しむことができます。続きを読む タグ :#熊本#狸旅#お菓子 20184月26 名物人形焼 山田家 たぬき人形焼 錦糸町駅から徒歩5分ほどの場所にある「名物人形焼 山田家」さん可愛らしいたぬきの形をした人形焼きがあり、詰め合わせのパッケージもたぬきが踊っている姿です。かわいい続きを読む タグ :#狸旅#お菓子 201710月8 【子だぬきの里シリーズ】茨城県 常陸だぬきの里 子だぬきの里シリーズの茨城Verです。「道の駅ごか」で購入続きを読む タグ :#お菓子#茨城#子だぬきの里 201710月5 埼玉県所沢市 東京ぽんぽこ本舗 工場直売店 埼玉県所沢市 狭山ケ丘駅西口から徒歩2分続きを読む タグ :#狸旅#埼玉#お菓子 20178月8 東京都港区麻布十番 たぬき煎餅 たぬき界隈では有名な麻布十番にある昭和3年創業の老舗店・たぬき煎餅。品のよいお煎餅がまた格別なのです。上京するときは必ず寄らせていただいてます(*^^*)続きを読む タグ :#狸旅#東京#ショップ#お菓子#煎餅 20175月10 徳島県 阿波福々 六右衛門 徳島県にある老舗和菓子店のハレルヤが販売している金長まんじゅうが80周年になりました。それを記念して「阿波福々 六右衛門」が新発売になったと知り、早速購入してきました。鳴門の名産・金時芋を練り込んだ餡をしっとりとした皮で包んであります。パサパサでなくて美味しくいただきました。食べるのに夢中で中身の写真取るの忘れたΣ(´∀`;)ハレルヤ徳島県各地のショップ タグ :#たぬきグッズ#お菓子#和菓子#徳島 20173月20 広島県 しまなみ海道たぬきの葉っぱ スーパーの懸賞で当たった半額ツアーに参加した際に訪れたお店で購入しました。あとで気付いたら「しまなみ海道だぬき」が緑色のパッケージだった為、前のお店で買った「広島子だぬきの里」と同じと勘違いした為購入しませんでした(´;ω;`)間違えただぁ・・・なんてこったい四国だぬきサブレは四国のサービスエリアとかでは、よく売っています。のに見るたび買ってしまう。たぬきの葉っぱのパッケージ。瀬戸田すいぐん丸広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田504−32017年訪問 タグ :#たぬきグッズ#お菓子 20173月19 【子だぬきの里シリーズ】広島県 広島子だぬきの里 スーパーの懸賞で当たった半額ツアーに参加した際に、ミンク工場で販売していました。棚からぼた餅な気分(*^^*)高木ミンク福山支店(2017年) タグ :#お菓子#子だぬきの里 次の8件 >
20184月26 名物人形焼 山田家 たぬき人形焼 錦糸町駅から徒歩5分ほどの場所にある「名物人形焼 山田家」さん可愛らしいたぬきの形をした人形焼きがあり、詰め合わせのパッケージもたぬきが踊っている姿です。かわいい続きを読む タグ :#狸旅#お菓子
20178月8 東京都港区麻布十番 たぬき煎餅 たぬき界隈では有名な麻布十番にある昭和3年創業の老舗店・たぬき煎餅。品のよいお煎餅がまた格別なのです。上京するときは必ず寄らせていただいてます(*^^*)続きを読む タグ :#狸旅#東京#ショップ#お菓子#煎餅
20175月10 徳島県 阿波福々 六右衛門 徳島県にある老舗和菓子店のハレルヤが販売している金長まんじゅうが80周年になりました。それを記念して「阿波福々 六右衛門」が新発売になったと知り、早速購入してきました。鳴門の名産・金時芋を練り込んだ餡をしっとりとした皮で包んであります。パサパサでなくて美味しくいただきました。食べるのに夢中で中身の写真取るの忘れたΣ(´∀`;)ハレルヤ徳島県各地のショップ タグ :#たぬきグッズ#お菓子#和菓子#徳島
20173月20 広島県 しまなみ海道たぬきの葉っぱ スーパーの懸賞で当たった半額ツアーに参加した際に訪れたお店で購入しました。あとで気付いたら「しまなみ海道だぬき」が緑色のパッケージだった為、前のお店で買った「広島子だぬきの里」と同じと勘違いした為購入しませんでした(´;ω;`)間違えただぁ・・・なんてこったい四国だぬきサブレは四国のサービスエリアとかでは、よく売っています。のに見るたび買ってしまう。たぬきの葉っぱのパッケージ。瀬戸田すいぐん丸広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田504−32017年訪問 タグ :#たぬきグッズ#お菓子
20173月19 【子だぬきの里シリーズ】広島県 広島子だぬきの里 スーパーの懸賞で当たった半額ツアーに参加した際に、ミンク工場で販売していました。棚からぼた餅な気分(*^^*)高木ミンク福山支店(2017年) タグ :#お菓子#子だぬきの里