狸旅記録 ~たぬたび~

狸・タヌキ・たぬきにまつわるお寺・神社・スポット・珍しいタヌキ像を中心に旅しています。狸旅の記録です。今まで作ったものの通販→ https://tanuki808.cart.fc2.com/

カテゴリ:狸旅 > 群馬

茂林寺のお膝元・館林市役所

101_0804

市役所前には狸がいらっしゃいます

101_0823

女将さんの前掛けには館林市民憲章 狸庵さん

101_0829

タコ持っている狸

101_0826

ランプ持ってる狸

101_0821

たぬき僧

101_0812

古狸庵さんの狸さんも

101_0838

ゆるキャラぽんちゃんのグッズが市役所2階館林市観光協会で購入できます♪
(平日のみ)

館林市役所

群馬県館林市にある分福茶釜で有名な茂林寺。

境内には1960年に設置されたという笠間焼の陶工・水谷藤太郎(藤八)作の狸像がズラリと並んでいます。水谷さんは信楽焼狸の第一人者・狸庵さんの親せきの方です。

この子たちは時期によって様々なコスプレをしてくれます。雛たぬき・ハワイアンたぬき・五月人形たぬき・お掃除たぬき等。今回はコスプレ時期に行けませんでした(´;ω;`)また次回

101_0863

続きを読む

群馬県館林市にある分福茶釜で有名な茂林寺。

境内には1960年に設置されたという笠間焼の陶工・水谷藤太郎(藤八)作の狸像がズラリと並んでいます。水谷さんは信楽焼狸の第一人者・狸庵さんの親せきの方です。

この子たちは時期によって様々なコスプレをしてくれます。雛たぬき・ハワイアンたぬき・五月人形たぬき・お掃除たぬき等。今回はコスプレ時期に行けませんでした(´;ω;`)また次回

101_0863

山門から奥にかけての狸たちのご紹介~

ゼッケン番号13番たぬき~「今日を恃む貌すれば去年今年なし」

101_0904

101_0905

101_0906

ゼッケン番号14番たぬき~「春浅くなお化け切れぬ尾をかつぐ」

101_0907

101_0908

101_0910

ゼッケン番号15番たぬき~「朧夜の何か気になる大つづみ」

101_0911

101_0912

101_0913

ゼッケン番号16番たぬき~「やや少し化け残したり安居前」

101_0914

101_0915

101_0916

ゼッケン番号17番たぬき~「焼酎の徳利を庫裡に哀れしや」

101_0917

101_0918

101_0919

ゼッケン番号18番たぬき~「盆僧となる黒染の化けきれず」

101_0920

101_0921

101_0922

狸さんの紹介は続きまーす その4へ
その1 その2

曹洞宗青竜山茂林寺
群馬県館林市堀工町1570

群馬県館林市にある分福茶釜で有名な茂林寺。

境内には1960年に設置されたという笠間焼の陶工・水谷藤太郎(藤八)作の狸像がズラリと並んでいます。水谷さんは信楽焼狸の第一人者・狸庵さんの親せきの方です。

この子たちは時期によって様々なコスプレをしてくれます。雛たぬき・ハワイアンたぬき・五月人形たぬき・お掃除たぬき等。今回はコスプレ時期に行けませんでした(´;ω;`)また次回

101_0863

山門から奥にかけての狸たちのご紹介~

ゼッケン番号07番たぬき~「智恵八方に溢れて戻る解夏狸」

101_0886

101_0887

101_0888

ゼッケン番号08番たぬき~「古酒の酔いきんげんに笠結びおり」

101_0889

101_0890

101_0891

ゼッケン番号09番たぬき~「これはこの濁酒の酔いの明るさに」

101_0892

101_0893

101_0894

ゼッケン番号10番たぬき~「冬安居前の機嫌な酒壺満たす」

101_0895

101_0896

101_0897

ゼッケン番号11番たぬき~「狸阿々大年の夜も福分つ」

101_0898

101_0899

101_0900

ゼッケン番号12番たぬき~「御伽ここにすでに化けそむ初茶釜」

101_0901

101_0902

101_0903

狸さんの紹介は続きまーす その1へ その3へ その4へ

曹洞宗青竜山茂林寺
群馬県館林市堀工町1570

群馬県館林市にある分福茶釜で有名な茂林寺。

境内には1960年に設置されたという笠間焼の陶工・水谷藤太郎(藤八)作の狸像がズラリと並んでいます。水谷さんは信楽焼狸の第一人者・狸庵さんの親せきの方です。

設置された昭和35年4月29日にはお祭りがあったみたいです。

image

水谷さん

image

この子たちは時期によって様々なコスプレをしてくれます。雛たぬき・ハワイアンたぬき・五月人形たぬき・お掃除たぬき等。今回はコスプレ時期に行けませんでした(´;ω;`)また次回

101_0863


山門から奥にかけての狸たちのご紹介~

ゼッケン番号01番たぬき~「一番はかくきんげんな初笑い」

101_0866

101_0867

101_0868

ゼッケン番号02番たぬき~「立つや関八州の初東風の腹」

101_0869

101_0871

101_0872

ゼッケン番号03番たぬき~「首少し出す寒明けの舌の先」

101_0873

101_0874

101_0875

ゼッケン番号04番たぬき~「打ち出すや大杉が生む春の月」

101_0876

101_0878

101_0879

ゼッケン番号05番たぬき~「八畳を隠し狸の座も夏野」

101_0880

101_0881

101_0882

ゼッケン番号06番たぬき~「笠間焼が狸となりし涼しさ」
狸像は信楽焼が有名ですが茂林寺のこの並んでいる狸さんたちは笠間焼ですヨ

101_0883

101_0884

101_0885

狸さんの紹介は続きまーす その2へ その3へ その4へ

曹洞宗青竜山茂林寺
群馬県館林市堀工町1570

このページのトップヘ