狸旅記録 ~たぬたび~

狸・タヌキ・たぬきにまつわるお寺・神社・スポット・珍しいタヌキ像を中心に旅しています。狸旅の記録です。今まで作ったものの通販→ https://tanuki808.cart.fc2.com/

写真・ブログの内容の無断転載はご遠慮ください。

国道32号沿いの大歩危・小歩危に向かう途中、高知県にある日本一の大杉の登り口には、道の駅大杉があります。この道の駅で、「狸の脂」ならぬ「狸の塩漬け」が売られているという情報を聞きつけ、買いに行きました。しかし、店内を見渡してもそれらしきものは見つからず、お店の人に聞くと、目立たない場所に置いてありました。

めっさ裏

IMG_0309

続きを読む

かずら橋の北東には、「お山公園洞窟」と呼ばれる迷路洞窟が存在します。この洞窟は、昭和51年に地元の富士観光という会社が洞窟を掘って作ったものです。現在は廃墟となっており、中には入ることができませんが、柵で閉ざされた門の入口には女将狸の石像があります。また、情報によると洞窟の中に狸の石像が複数あるとされています。

IMG_0369

続きを読む

近鉄京都線伏見駅から徒歩5分の場所には、「ラーメンたぬき屋」という店があります。この店では、つけ麺やまぜそばが人気メニューだそうです。店の入口には、「ラーメンたぬき屋」という文字と「信楽狸」が描かれた暖簾が掲げられており、店内にはたぬきの置物が飾られています。

IMG_0256

続きを読む

このページのトップヘ