狸旅記録 ~たぬたび~

狸・タヌキ・たぬきにまつわるお寺・神社・スポット・珍しいタヌキ像を中心に旅しています。狸旅の記録です。今まで作ったものの通販→ https://tanuki808.cart.fc2.com/

タグ:神奈川

神奈川県鎌倉市にある明月院は、「あじさい寺」として知られ、境内には2500株のあじさいが植えられています。このあじさいは、毎年5月下旬から咲き始めるそうです。

また、明月院では実際にタヌキが出没し、その写真の展示が行われています。

お寺のお山はポンポコたぬき山
アライグマも出ます

IMG_0089

続きを読む

横浜市南区蒔田町にある西森稲荷神社は、創建年代が不明ですが、江戸時代よりも前にこの地に祀られていたと考えられています。神社へのアクセスは、東側にある青山学院横浜英和中学校・高等学校からではなく、反対側の住宅街から行く必要があります。

IMG_0103

続きを読む

臨済宗円覚寺派 瑞泉寺
本尊は釈迦如来で、開基は二階堂道蘊。
鎌倉唯一の花の寺で紅葉の名所として知られています。

拝観料200円を収めて石段を登ります

101_6430

山門に到着

101_6434

本殿

101_6444

庭園内にムジナ塚があります

101_6436

ムジナ和尚の石像

101_6439

その昔、お寺の堂守夫婦が住んでいました。 瑞泉寺の下にも永安寺という寺があって、そこの門番の爺さんがよく遊びに来ていました。ある日、囲炉裏で永安寺の爺さんがうたた寝をしてしまい、隠していた尻尾が出てきて正体がバレてしまいました。化かされたと思って瑞泉寺の爺さんの方は、囲炉裏に差してあった太い火箸をむじなの横腹に突き刺し、殺してしまいました。まさか死んでしまうとは思わなかったので、可哀想に思ってムジナ塚を作って葬ってあげたそうです。

※一説には和尚の説法をよく聞きに来ていたムジナという説もあります。

瑞泉寺 ムジナ塚

曹洞宗常泉寺当は「花のお寺」 「河童のお寺」 として親しまれています。境内には住職が花と一緒に楽しんでもらえるようにと300体以上の河童の像があります。またせんとくんで有名な籔内佐斗司先生の作品もあちこちに。

101_5944

その境内の左側のお庭の中に立派な福狸が

101_5973

石造の鳥居と狸 2、3メートルはありそうです

101_5968

草木に囲まれて少し見つけにくいかもしれません

101_5986

平成19?年1月吉日 建立

101_5980

拝観時間が9時から16時半で、入場は16時までなので注意が必要です。拝観料は300円で受付がなかったので中に入って寺務所で支払いました

101_5991

曹洞宗常泉寺
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴647
9時~16時半まで(入場16時) 拝観料300円
無料駐車場あり



このページのトップヘ