狸旅記録 ~たぬたび~

狸・タヌキ・たぬきにまつわるお寺・神社・スポット・珍しいタヌキ像を中心に旅しています。狸旅の記録です。今まで作ったものの通販→ https://tanuki808.cart.fc2.com/

カテゴリ:狸旅 > 東京

東京都文京区根津にある根津神社

101_6411

広大な境内の一画に縁結びで有名な乙女稲荷神社があります。訪れたのが平日でしたがチラチラ若い女の方が参拝されていました。

101_6382

乙女稲荷神社へと続く千本鳥居

101_6385

乙女稲荷神社 拝殿

101_6396

正面から

101_6394

櫻井識子さん著「神社仏閣は宝の山」によりますと、乙女稲荷神社の神様は狸だそうです。おとなりの駒込稲荷神社の神様の方が神格が高いので遠慮して小さくなっているとか。ちょっと卑屈になっているらしい。おっとりした優しい性質なのだそう。

残念ながら私には狸の神様を感じることは出来ませんでした。残念(´・ω・`)
狸めぐり満願したら見えるようになったらいいな~

東京都大田区山王にある大森山王日枝神社。最寄駅はJR大森駅で歩いて5分ほどのところに鎮座しています。

境内にある山王稲荷

101_6486

進んで右側に庚申塔2基とたぬきの石像があります。由来は分かりません

101_6491

残念ながら鼻が欠けています

101_6493

後ろから~

101_6495

お邪魔しました~

大森山王日枝神社 境内社 山王稲荷 たぬき石像

東京都世田谷区三宿にある三宿神社は、明治維新後の一村一社制度により、廃寺となった多聞寺の寺地に創建したと伝えられます。

101_6338

多聞寺の毘沙門堂を本殿に転用し、祭神を毘沙門天(後に大物主神へ訂正)としていましたが、後に倉稲魂命を祭神としました。

101_6342

後に訂正したのは稲荷社があった為と考えられています

101_6344

この三宿神社にはたぬきにまつわる伝説があります。近辺に住んでいた少年がある日、怪我をしたたぬきを助けました。たぬきは恩返しとして境内裏手の丘から流れる湧水のことを教えました。少年の父親がその水を飲んだところ、患っていた病気は治ったそうです。9月22日~23日の例大祭には、この伝説に因んだ「たぬき囃子」の神楽が奉納されます。

多門寺といえば墨田区にある狸塚がありますね。
何か関係があるのかもしれませんね

三宿神社

池尻大橋駅から徒歩15分
東急バス「三宿」下車 徒歩5分

何回かお邪魔したとき必ず立ち寄っているのがこのポンポ公園
世田谷区三宿の閑静な住宅地の一画にあります。

101_6337

2006年(平成18年)10月にまちづくり協議会や三宿小学校の子供たちのワークショップを元に完成したとのことです。今でもタヌキは出没するそうです。

近くのアメンボ広場にはキツネとタヌキのタイルがありました。
仲良しこよしの握手

101_6350

このページのトップヘ