愛媛県松山市の歓楽街、千舟町通りの角にたぬきモニュメントがあります。160cm超の石像です。

たぬきと握手をすると自分にも尻尾が生えてたぬきになれるという面白い仕組み。

後ろ姿

モニュメントの由来
当時の松山市長の中村氏が札幌を訪れた際、狸小路商店街の中心部にある狸大明神社に祀っている木彫りのタヌキが、松山の伝統工芸師・初代西川南雲の作だと知ったことがきっかけとなり、タヌキの伝説が多い松山でもタヌキを活用して観光や商店街振興に役立てようと考え、石像を建てたという。
狸大明神社には、愛媛の隠神刑部の家系の狸と、お嫁さんの證誠寺のメス狸さんが結婚して祀られています。
南無本凡狸益
千舟町通りのたぬきモニュメント
愛媛県松山市大街道1丁目
松山東警察署大街道交番
コメント